こんにちは!るみです。
こんなお悩みはありませんか?
・夫婦共にフルタイムでしんどい…
・帰宅後バタバタで毎日イライラしてる…
・仕事と家事、子育ての両立で家族時間が全然取れない…
こんな悩みを持ってるワーママさんはたくさんいるのではないでしょうか?
私も、会社勤めで通勤をしていた時はまさにこの状態。
毎日が忙しくてとにかくイライラしてる自分に嫌気がさしていました。
少しでも仕事と子育ての両立が楽になるような
時短のコツや家族との時間を増やすために私がやってきたことを紹介!
フルタイムワーママってどんな生活?
フルタイムと一言で言っても、残業の有無や在宅ワークができるのかの有無で
生活は大きく変わります。
今回は私が会社勤めだった時のスケジュールをご紹介します。
当時の状況
・夫婦ともにフルタイム勤務(会社まで往復1時間)
・残業はなし
・子ども1人(1〜3歳になるまでの期間)
・保育園利用時間は8時半〜17時半
起床〜登園まで
朝は本当に毎日ドタバタでした…。
起きたらすぐにキッチンに立って朝ごはんの準備。
子どもを起こしてご飯を食べさせて化粧などの身支度。
7:00 起床
7:30 息子と一緒に朝ごはん(夫はもう出勤)
7:45 化粧や髪を整える(20代の若い子が多い会社なので一応気にする)
8:10 早くして!と言いながら保育園へ
8:35 急いで駅へ向かい電車に飛び乗る
電車の本数が少ない地域に住んでいるため、絶対に逃してはいけない電車。
マイペースすぎる息子に早くしてー!!!と
朝からぷりぷりしながら保育園に送っていく日々でした。
いや、ガミガミでしょうか。笑
勤務中
会社に着いたら仕事モード!昼休みには同僚と子連れではいけない
お寿司やスパイスカレーなどの外のランチを楽しんでいました。
8:45 電車に揺られてる時間は唯一の自分時間(涙
9:10 会社に到着、メールチェックから勤務開始
12:30 昼休み 同僚との外ランチが毎日の息抜き
17:00 時間ぴったりにPCを閉じ、駅までダッシュ
17:30 そのまま保育園へお迎え
幸い残業はすることはほぼなく、本数の少ない電車に乗るために
時間ぴったりに会社を出て駅までダッシュする毎日でした。笑
これに乗り損ねると次が20分後…全てが後ろ倒しになってしまうので必死です。
お迎え〜寝るまで
お迎えの後は、すぐにご飯を作り、お風呂へ直行。
後から気がついたのが、先にお風呂を済ませるとめっちゃ楽だということ。
順番を入れ替えるだけでなんでこんなに気が楽になるんでしょうね?笑
ここで気がついたのが、「自炊を頑張りすぎていた」こと。
惣菜があまり好きではなく、作らねば感で作っていました。
17:45 家に着くと同時にキッチンに立ち料理開始
18:30 夜ご飯
19:00 お風呂(このくらいで夫帰宅)
20:00 電池が切れ、部屋でゴロン
21:00 寝かしつけながら自分が先に寝る毎日
ご飯とお風呂が終わったとは電池が切れ、息子と遊ぶ体力もなく
そのまま死んだように寝る毎日。
お気づきでしょうか?掃除・洗濯を全くできていないことに。笑
ワーママのフルタイム勤務がきつい理由
何でこんなに毎日しんどいの…と思っていました。
その理由を改めて書き出してみた結果がこちら。
時間がいくらあっても足りない
「時間がない」という言い訳はしたくないのは重々承知ですが言います。
足りません!!!涙
朝起きたら走るように最低限やるべきことをこなし
保育園に送り出して、仕事が終わったら急いでお迎えして料理とお風呂。
夫がご飯の時間より先に帰ってくる仕事ではないので
そこまでは基本、ワンオペ。
せめてお風呂までには帰ってきてくれよ…!が心の叫び。
私の場合は残業はありませんでしたが、ワーママの中には
残った仕事を家に持ち帰ってやらざるを得なかったり
同じ会社の営業職をしていたワーママ上司は19時以降が1番忙しいとか…(白目)
仕事はしていても、家の事もほったらかしにはできないので
おのずと時間が足りん!!!!!が発生するのです。
自分の時間が全く作れない
自分時間?そんなものいずこ?です。涙
ネットサーフィンをする時間すらPCを持って立ってる電車の中のみ。
社内で1日中PCを見て、お客さんと電話で喋って頭は超疲れてる状態で
スマホを見るのも脳みそに毒な気がしましたが
今しか自分時間はない!!とSNSを見漁ったり
楽天マラソンを徘徊していました。笑
平日が終わるスピードはもちろんですが
土日はまとめて家事をしたい。スーパーに買い物も行きたい。
やる事山積みで自分時間は後回し後回しでした。
全てが中途半端でイライラする
毎日が忙しすぎて、自分のスキルアップの勉強なんてもってのほか。
部屋は散らかり放題
捨てたい服やメルカリに出したい不要品でいっぱいになる。涙
こんなに頑張ってるのに仕事も育児も家事も中途半端…
と思うと「一生このままなのかな?」という
何とも言えない絶望感も感じていました。
子供や家族との時間が作れない
1番辛かったのがこれかもしれません。
子どもにかまってあげられる余裕がない。
余裕のなさからちょっとしたことで怒ってしまう…
夫と話したいことがあっても、疲れすぎてすぐ寝る生活…
何のために仕事を頑張って生活を回しているのか?
悩む時間さえもありませんでした。
フルタイム勤務が辛い時の対処法
完璧主義をやめる
まずはこれに尽きるかなと思います。
仕事を頑張るワーままほど、仕事も育児も家事も完璧を求めてしまい
それができない自分に嫌気がさしがちです。
「料理は毎日○品作らなきゃ!」
「掃除機は毎日かけたい」
「寝る前にキッチンは片付けねば」
よくよく考えると、誰かから言われていることでも
しないと死ぬわけでもありませんよね。笑
自分で自分を追い込みがちになってしまっている傾向にあります。
「今日は外食でいっか♪」
「ちょっとくらいゴミが落ちてても平気」
「キッチンは明日の朝片付けるからもう寝よう」
と全て60点くらいでOK!という大きな気持ちで
仕事・家事・育児に臨むことが大切!
一家の大事な存在であるママがおおらかな気持ちになれると、多少家の中が
散らかっていても、外食続きでも、半額のお弁当でも(笑)
家族の居心地はいいですよね。
ママの機嫌=一家の雰囲気が左右される
と思っています。笑
家事の時短を工夫する
私が最初に改善をしたのが家事の時短でした。
家はできれば綺麗でいたいのはもちろん。
でもそこに時間を費やすのは…と思い、少しずつ時短家電を導入しました。
・食後の皿洗い⇨食洗機を導入
・寝落ち後の洗濯干し⇨衣類乾燥機の導入
・掃除機⇨お掃除ロボットにお任せ
時短家電についてまとめた記事はこちら。
私は、主に「時短家電」を導入して工夫を始めましたが
超楽…!!!!
食洗機と衣類乾燥機は突っ込むだけだし
お掃除ロボットはポチるだけ。
浮いた時間で息子に絵本を読む余裕ができたり
のんびりできる余白が少し増えました。
時短家電以外でも、工夫次第では家事はかなり短縮できると思っています。
夕食の宅配サービスを利用する
ワーママ仲間で利用してる人がちらほらいたのが夕食宅配サービス。
忙しいけど、外食や惣菜ではなくご飯は作りたい。というママさん達に好評でした。
具体的には
❶毎日午前中に食材が届く
⇨食材は、メニューごとに必要な量だけ届く!食材ロスが少なく済みます。
カット済みや下処理済みの食材も多いので、料理の手間を省ける♪
❷10分〜15分で料理する
⇨レシピに沿って料理をするだけ。
家事代行サービスを利用する
私が現在申し込み中なのが、家事代行サービスです。
ついに手を出してみました…!
現在はフルタイムで通勤はしておらず、在宅ワークをしていますが
ありがたいことにお仕事が増えてきて、料理の時間を短縮して
息子を早くお迎えに行きたいと思ったからです。
具体的には
・家の掃除
・洗濯類全般
・料理
・お買い物代行
・家の草取り
など家事代行サービスの会社にはよりますが
様々なことに対応してくれます。
家事代行はちょっとハードルが高い…と思う方は多いのでは?と思います。
そもそもの「働き方」を見直すことも視野に入れるのもあり!
働き方を見直すのもおすすめ!
独身の時から働いていた会社で、結婚・出産とライフステージが変わっても
同じように働き続けるのは
育児と家事の比率が必然と多くなる女性にとって、心身ともにきついことだと思います。
働き方を変えるオススメはこちら。
時短勤務に変更できないか相談する
長年、慣れた会社で働き続けるのが良い…!という方も多いでしょう。
フルタイム勤務⇨時短勤務に変更できないか相談ができるのであれば
相談する価値あり。
多少お給料が減っても、自分の時間や家族との時間が増えて
心に余白がある暮らしが叶いますよね。
在宅勤務ができる会社に転職する
実際に私もかなり探した、「在宅勤務ができる」会社に転職。
コロナ禍を経て、完全在宅で仕事ができる会社は感覚的にもかなり増えていると感じます。
在宅勤務が叶えば
通勤していた時間や昼休みの時間でで家事を進めることができますよね。
働くお母さんにとっては最高の環境…
在宅ワークに特化した転職サイトはこちら
フリーランスとして在宅ワークを始める
私が最終的に選んだのが、「フリーランス」として在宅ワークを始めること。
理由は、「場所」だけではなく「時間も自由に選択して」働きたかったからです。
小さな子供がいると、急な呼び出しや、平日の参観日など
イレギュラーなことが発生します。
その度に会社にぺこぺこ頭を下げるのがもう嫌だな…という気持ちがあったからです。
もちろんそれだけではなく
家族との旅行先や実家に帰省してる時などもお仕事ができたら
理想的だなぁと思ったからです。
私が、0から在宅で働くスキルを身につけたのは
オンラインスクールリモラボです。
現在は、リモラボで学んだことをベースに
・Instagramの運用代行
・オンライン秘書業務
をメインで在宅でお仕事を行なっています。
場所だけではなく「時間」も自分で選択したい!という方には
フリーランスとして働くという道もありです。
まとめ
毎日バッタバタで疲れてるワーママさんに向けた
家庭と仕事を両立しながら、心に余白を作るコツについてでした。
一生今のままじゃないといけない…ということは全くありません。
まずは、ハードルが低い
時短家電の導入や、食材配達のサービスから検討し
家事代行で家事を楽にすることを考えてみて下さい!
その先に、働き方を考え直すという選択肢もあります。
少しでもママ達の心が軽く慣れば嬉しいです。
ぜひこちらで紹介したコツを試してみて下さいね!
読んでいただきありがとうございました!