ブログ

【作業効率爆あがり!】ブログを半日⇨最短1時間で書くコツを伝授!

こんにちは!るみです。

ブログ記事を書きたいけど、ネタが思い浮かばない…
時間がかかりすぎて嫌になる…なんてお悩み、ありませんか?

私もブログを書き始めた4ヶ月前は記事を書くたびに頭が真っ白になり
執筆に時間がかかり、ひどい時は半日を使っていました。

そんな私ですが
ちょっとしたコツを掴んだら、今ではストレスを感じることなく
記事を書けるようになり、むしろブログを書くのが楽しくなりました!

今回は、そんな私が実際に実践しているブログ記事を早く書くコツを
5つの秘訣にまとめて大公開します!

ブログを最短1時間で書き上げる5つのコツ

1.ネタ出しはまとめて行う

ブログを書こうとパソコンの前に座り「さて今日は何の記事を書こうかな?」
そこから始めていませんか?
それをやっていたら、断言します。まず時間がかかります!
ブログ執筆歴が長ければそのようなことはなくさくさく書けるかとは思いますが
ブログ初心者さんはそれはNGです。

ブログのネタ出しはまとめて行うのが基本!
1週間のうちの1時間は一気にネタを探しにいく!などと決めて作業をするのがおすすめ。

ネタ出しの方法
①同じようなターゲット向けにブログを書いてる人のブログ記事からネタを探す
②ペルソナの悩みをYahoo!知恵袋やネット検索で調べてネタを出す
③知り合いにペルソナがいたら直接悩みを聞いたり、日頃の会話からネタにする

私は基本的には①の方法を使うことが多いですが
②・③でメモをしておくこともあります!

出したネタはストックしよう
・スプレッドシートにネタを書き溜める

ここまでしておけば、パソコンの前に座った時に「今日はこれを書く」とすぐ決まり
時間のロスはなくせます。

最近はもっと時短したいので、前日に「明日はこれを書こう」と決めて
構成までWordPressに入れてあとは文章を書くだけ!の下ごしらえまでしています♪

料理で例えると
野菜まで切ってあとは炒める準備をしておく、というようなイメージです(笑)

2.誰にどんな未来を届けたいのか?を考える

記事を書く前に、記事の目的は明確にしていますか?
「何となく」や「他の人が書いていたから」では目的が曖昧なので
書いてる途中でブレ始めて時間がかかる…ということもあるあるです。

「誰に」⇨悩みを解決してあげたいブログのペルソナ
あなたは誰に向かってブログを書いていますか?
ブログは必ず「たった1人の誰か」に向けて書く必要があります。

「どんな未来を」⇨あなたのブログ記事を読むとどんな未来になるのか
たった1人に向けて書いた内容は、どんな悩みをどんな未来にしてあげたいですか?
そこまで考える必要があり!

私もここまで考えていなかった時はとにかく何を書いたらいいかわからず
方向性がブレまくっていました。

おすすめの方法
・ネタをストックしてるスプレッドシートに「誰にどんな未来を届けたいか」の項目を入れる

そしたら今日書くネタが決定⇨誰にどんな未来を届けたいのかを次に考えればいいのです。

今回の私のブログ記事で言うと
「ブログを書き始めた初心者さん」に「最短1時間で記事を書けるようになる未来」を届けたくて書いています!

3.惹きつけるタイトルで、読者の心をグッと掴もう!

ネタ出し⇨目的決めまでできたら次はタイトル決めをします。
タイトルとはブログの顔です。

魅力的なタイトル でなければ、読者は記事をクリックしてくれません。
タイトル を考える際には、以下のポイントを意識しましょう。

  • 簡潔で分かりやすい
  • 具体的なキーワードを入れる
  • 疑問形や数字を使う
  • 読者の興味を引く

例:

  • 【初心者向け】ブログ記事の書き方!5つの秘訣で爆速執筆
  • 【ネタ切れしてない?】ブログ記事のネタの探し方!私が実際にやってるコツ5選
  • 【時間短縮】ブログ記事をサクサク書くための5つのツール

このようにポイントを押さえて興味を引くタイトルを作る必要があります。

おすすめの方法
①ペルソナのインサイト(悩み)を書き出す
②今日のブログ記事の中身を書き出す
③ベネフィット(届けたい未来)を書き出す
④①〜③で出した内容をもとにポイントを押さえながら仮タイトルをつける
⑤同じような記事を検索して、他の人のタイトルより魅力的かを確認する

こんな流れでタイトル付けをしています!
「何となく」ではNGです。
必ず「ペルソナの悩み」に刺さるタイトル付けをしていきましょう。

4. 小見出しで記事の構成をスッキリさせよう

小見出しとは、記事の構成を分かりやすくするためのものです。
小見出し を使うことで、読者は記事の内容を読まなくても
簡単に把握 することができます。

小見出しを考える際には、以下のポイントを意識しましょう。

  • 記事の構成を反映する
  • 具体的な内容を表す
  • 読者の興味を引く

例:

  • 1. ネタだし:ネタの宝庫は目の前に!日常生活をアンテナ高く観察しよう
  • 2. ブログ記事の目的ぎめ:読者に何を伝えたいのかを定めよう
  • 3. タイトルぎめ:惹きつけるタイトルで、読者の心をグッと掴もう!
  • 4. 小見出しを決める:記事の構成をスッキリさせよう
  • 5. AIを存分に活用する:作業効率を爆上げするツールたち

小見出しを決めるおすすめの方法
①読者はどの順番で何が知りたいか?の頭の中を考える
②他のブロガーはどんな順番で書いてるか?をリサーチする
③上位互換を狙った小見出しを考えてスプレッドシートにまとめる

私がやってるのはこのやり方!
同じく「何となく」はNG。
なぜなら小見出しを見て「このブログは自分の悩みを解決してくれるのか否か」を
瞬時に読者はジャッジしているからです。

小見出しが最初に出てこないだけで私は読み進めるのが面倒だな…と思って
違うブログに移行することも多いです。

それくらい小見出しを考えるのはとっても重要な作業!

5. AIを存分に活用して、作業効率を爆上げしよう!

AI は、ブログ記事執筆 における強力なツール です。
Chat GPTやGoogle Bardは使っていますか?
私はこれらのAIを活用するようになって一気に爆速で書けるようになりました。

  • ネタ探し
  • キーワード選定
  • タイトル作成
  • 構成作成
  • 文章作成
  • 校正・修正
  • YouTube翻訳

私が使ってるおすすめのAIツール

  • ChatGPT
  • Google Bard
  • Summery powered by Chat GPT

AI はあくまでもツール です。
AI に頼りすぎず、自分の頭で考えることも大切!
頼りすぎると文章が人間味が欠けたり、不自然になります。

調べ物や聞きたいこと・まとめて欲しいことはAIに任せて
あとは自分の言葉で書く。と言う風にしています♪

まとめ

このブログ記事では、ブログ記事を最短1時間で書くコツについて
実際に私がやってる方法を紹介しました。

  1. ネタ出しはまとめて行う
  2. 誰にどんな未来を届けたいのか?を決める
  3. 惹きつける魅力つえきなタイトル決め
  4. 小見出し決め
  5. AI活用

いきなり書き始めるのではなく
事前に④までスプレッドシートにまとめて
書き始めるとめちゃくちゃ効率的に書けますよ♪

ぜひ試してみてくださいね!